ミルキークイーン、江戸崎かぼちゃ、金江津れんこんなどの産地、稲敷農協(JA稲敷)が運営する新利根直売所のホームページです。
JA稲敷 新利根直売所
営業時間 9:00~18:00(火曜定休)

名産 江戸崎かぼちゃ

JA稲敷を代表する農産物です。江戸崎地区で受け継がれる唯一無二のほくほくを召し上がれ。

江戸崎かぼちゃ

江戸崎かぼちゃの販売時期について

江戸崎かぼちゃのメインシーズン(収穫及び販売時期)は5月下旬から7月下旬までの約2か月です。

2025年夏の江戸崎かぼちゃウェブ予約は4月1日より通販ページにて開始しております。

なお、完熟収穫で日持ちしない江戸崎かぼちゃを冬至の頃にも召し上がっていただけるよう、時期をずらして生産しているものを『抑制江戸崎かぼちゃ』と呼び、夏の江戸崎かぼちゃと同じ品種・同じ生産者で取り組んでいます。こちらは毎年11月下旬~霜が降りるまでの10日間程度の出荷となります。

徹底したこだわりが生むブランドかぼちゃ

江戸崎かぼちゃは、過湿に弱いかぼちゃの生産に適した排水性の高い稲敷台地の関東ローム層(火山灰層)で栽培されており、長年にわたる生産の歴史の中で培われた栽培方法とすべての圃場に対する厳格な検査体制の継承、完熟収穫を徹底してきました。

1970年頃には栽培方法が確立していた江戸崎かぼちゃは、その厳しい栽培基準と品質が評価され、1982年(昭和57年)に茨城県の銘柄産地指定を受け、2015年(平成27年)には日本の地理的表示(GI)保護制度第一弾7産品の1つとして夕張メロンや神戸ビーフなどと同時に登録されています。

GIとは簡単に言うと「地域ブランドを保護する制度」。この「GIに登録された江戸崎かぼちゃ」は、「JA稲敷の江戸崎南瓜部会員が統一ルールに則り生産~検品~出荷したかぼちゃであり、なおかつ規格品(A品・B品・C品まで)に分類されるもののみ」です。

※現在は経過期間中の為、JA稲敷の江戸崎かぼちゃがGI登録を受ける前から「江戸崎かぼちゃ」の品名で生産・出荷していた生産者のみ、今も「江戸崎かぼちゃ」の名称で販売が認められています。これらのかぼちゃにはJAマークの入ったマル江シールは貼られていませんので、見分ける際はここがポイントです。なお、令和8年の江戸崎かぼちゃシーズン前にはこの経過期間が終了いたしますので、令和8年以降にJA稲敷江戸崎南瓜部会員以外の生産者が生産するかぼちゃを「江戸崎かぼちゃ」と謳うことはできなくなります。JAマークのないシールが貼られていたらそれは令和8年以降、模倣品となりますのでご注意ください。

2024年夏の江戸崎かぼちゃ採果調査の様子はこちらからどうぞ!

正真正銘の江戸崎かぼちゃの見分け方

江戸崎かぼちゃ
目印はこのシール!

GIに登録された江戸崎かぼちゃの目印は、写真の通りJAマークの入ったマル江シール。JA稲敷がサポートするJA稲敷南瓜部会が栽培、収穫、検品、仕分け、出荷までのすべてを行い、徹底したルールでブランド品質の維持に努めているかぼちゃだけに貼ることが許される『江戸崎かぼちゃの勲章』です。

そして当店はJA稲敷が運営する直売所なので、時期になるとこの正真正銘の「江戸崎かぼちゃ」を販売しています。

当店にはJA稲敷管内の集荷場から市場を通さずに直送で入荷するので、朝、集荷場に集まった江戸崎かぼちゃが当日の昼頃には直売所に並びます。毎年日本で一番早く江戸崎かぼちゃが買える店です。首都圏のスーパーさんなども市場経由で入荷している場合がございますので、見かけたらぜひシールをチェックしてみてください。

なお、集荷場直送で入荷するのは主に当直売所で、それ以外ですとポケットファームどきどきつくば牛久店・茨城町店さんに少量ですが入荷しているとの事です。

完熟収穫のほくほくかぼちゃ

シンプルな味付けがおいしいホクホク煮

江戸崎かぼちゃといえば何といっても『完熟収穫』と『ホックホクの食感』!

粉質感と糖度のバランスが良く、蒸したり煮たりすると粉ふきいものようなほくほくとした食感が楽しめます。

江戸崎かぼちゃは畑で完熟するのを待ち、一般的なかぼちゃより10日ほど遅く収穫するので、太陽の光をたっぷりと浴びて栄養価抜群です。

ただし、完熟収穫した江戸崎かぼちゃは収穫した時が食べごろですから日持ちしません。収穫から日が経つと糖度は増しますが、江戸崎かぼちゃの最大のウリである『ホクホク感』は失われてしまうのです。ぜひお買い求めから10日以内を目処にお召し上がりください。

【期間限定販売】江戸崎かぼちゃプリン

2023年6月下旬の販売開始直後からその美味しさと手軽さが口コミで話題を呼び、新聞等でも何度も取り上げられたオリジナル商品です!
2022年秋、当店スタッフの「江戸崎かぼちゃの美味しさをもっとたくさんの方に知ってほしい!手軽に食べてほしい!地元の自慢の手土産を作りたい!」という思いから生まれた江戸崎かぼちゃプリン。新利根直売所部会員のパティシエさんに開発を依頼し、半年以上の時を経て2023年夏の江戸崎かぼちゃシーズンにデビューしました。
香料や着色料は一切使わず素材の風味を生かした手作りプリンで、一口食べればわかる江戸崎かぼちゃを贅沢に使った濃厚な味わいは、やさしい甘さと江戸崎かぼちゃらしい粉質感を絶妙に感じられる一品♪
シン・いばらきメシ総選挙2024にてファイナリストにノミネートされ、カスミ賞を受賞した「江戸崎かぼちゃのほっくりモンブランプリン」のベースとなっている商品でもあります。
【2025年の販売予定時期】
・5月24日(土)~

こちらの商品は通販対応しております。冷蔵便で全国へ発送できますのでぜひご利用ください。

【期間限定販売】江戸崎かぼちゃのほっくりモンブランプリン

江戸崎かぼちゃのほっくりモンブランプリン

新利根直売所の大ヒットスイーツ『江戸崎かぼちゃプリン』の進化系!

商品に占めるかぼちゃの割合はなんと約30%!江戸崎かぼちゃプリンの上に生クリームをのせ、さらにほんのりチーズが効いた江戸崎かぼちゃのモンブランクリームを絞った自信作です!

当商品は、2024年10月12日~14日に水戸市三の丸庁舎で開催された「シン・いばらきメシ総選挙2024」へ稲敷市代表スイーツとして参戦し、ファイナリスト&協賛企業特別賞『カスミ賞』を受賞しました!

カスミ受賞により、茨城県内を中心に195店舗(2024年4月時点)を展開するスーパーマーケットとしておなじみのカスミさんにて今夏の商品化&販売が決定しております。

当店での今シーズンの販売は一足早く5月24日(土)~を予定しておりますのでお楽しみに!

※デリケートな商品のため発送は承れません。

江戸崎かぼちゃのレシピ